身体の見た目の変化やちょっとした不調・・。
毎日の忙しさから「いつものことだから」とか「そのうち治るから」と見逃したりしていませんか?
実は、骨盤の歪みが原因かもしれません。
「骨盤の歪みをとってシェイプアップ!!」
「開いた骨盤を閉めて美しい姿勢に!!」
まぁ~よくみるコピーですよね。
そういうと分かりやすくイメージしやすいのかもしれませんが、厳密にいうと・・。
「骨盤の位置が悪い」ってことなんです。
「骨盤の位置が悪い」
↓
姿勢が悪くなる
↓
カバーするために腰、肩、首に負担がかかる
↓
筋肉が硬くなって血行も悪くなる
↓
痛みがでたり、むくみや冷えになる
という感じでに身体のあちこちに不調がでるという悪循環が引き起こされます。
ちょっとチェックしてみましょう!
1・首の深いしわ二重あごが悩み
骨盤の位置の悪さから首に負担がかかっておこる特徴的な弊害。
2・お腹がぽっこりしている
重心を取るために、お腹を突き出して支える姿勢になりがち、腹筋を使わないのでぽっこりお腹が目立つことになります。
3・猫背が気になる
骨盤の位置が悪いことで、肩甲骨を寄せて胸を開く動作ができなくなり猫背になります。
4・バストが垂れてきた
胸を開く動作ができにくくなるので、胸が閉じた状態となり自然と胸元もダラリとした状態になります。胸の筋肉が低下してバストの形がわるくなることもあります。
5・下半身がむくみがち
歩幅が小さくなる(スリ足・ペタペタ歩き)ので、脚の筋力が徐々に低下します。それに伴い下半身のめぐりが悪くなり、むくみや冷えの原因にもなります。
いくつかは当てはまりましたでしょうか?
ひとつでも当てはまった方は 一度Smile Bodyにお越しくださいませ~
よくわからない方は姿勢診断をした後、お身体に合った矯正、調整方法をアドバイスいたします(*´▽`*)