骨盤は構造上の理由から左右に開きやすい傾向にあります。
そして、仙腸関節を軸にして骨盤が前傾してくると関節は開くようになっています。
さらに、骨盤の前傾を助長させる筋肉を酷使していたり、後傾させる筋肉が弱っていると、股関節を軸にして骨盤を前に傾けるような動きが多くなります。
それに連動するように仙腸関節を軸にして前傾する歪みが助長され、骨盤が開きやすくなります。
骨盤が開くとヒップが大きくなったり、開いた骨盤に内臓が落ち込むような感じになると様々な臓器の機能が低下して、代謝も悪くなります。
総体的にスタイル、プロポーションにも悪影響を与えてしまいます。
運動しても痩せない・・。便秘が治らない・・。お肌が荒れる・・等
そんな、、お悩みをお持ちの方は骨盤の過度な前傾から生じる骨盤の開きが原因かもしれません・・。
【骨盤が開くことで起こるトラブル】
・骨盤の両端が広がるのでヒップサイズが大きくなる
・股関節が内旋しやすく内股になりやすい
・下半身の筋肉の使い方に偏りが出る
・内股になり、お尻の筋肉(殿筋等)がうまく使えなくなる
・お尻が大きくなり、筋肉をうまく使わないので血流が悪くなる
・内臓が下がりやすくなり、圧迫されることで機能が低下する
・内臓機能が低下することで代謝が悪くなる
・代謝が落ちることで太りやすくなる
ちょっと重複してしまいましたが、、けどやっぱり骨盤の開きはデメリットしかないのはたしかですね~