前のブログでも書きましたが、ここ 10年で整体やリラクゼーション等のお店は1.8倍とほぼ倍増し、お店が増えれば増えるほど口コミ競争はますます激しくなるとお伝えしましたが、もっと激しくなるが価格競争でございます。
お客様にとっては嬉しい限り!!という訳ではなくトラブルも増えてしまったように思います。
これも以前のブログですが、、、
そのAさんが先日、来店された時のお話ですが、Aさん曰く、
「この間さ~口コミ見て行ってみたけど、ぜんぜ~んダメ!」
「つ~か、ひたすら説明って感じでさ~」
「60分つって施術は10分だよ~10分!」←これ多分、Aさん節
※さすがに 10分はないと思いますが、おそらく整骨院系の 初診+姿勢検査+施術というようなことだと思います。Aさんタイプの施術時間重視の方はオススメしません。
なんて書きましたが、他でもチラホラ聞きます。整骨院系のHPもよく読むと「よく揉んで欲しい方はご遠慮ください」とか書いてあったりします。
よくわからなかったら、60分で3,000円以下のところはこのコースの施術時間は何分ですか?と聞くといいかと思います。
正直、カウンセリングや姿勢検査等もとても重要なことと思いますので、お店が多くあいまいなのがここ最近のトラブルの原因なんじゃないかなとは思います・・。
初回は価格破壊的に安く赤字覚悟で予約を前提としているシステムのところもあるかも知れません。
なぜ?60分で3,000円以下のところかと言いますと、何かの記事で見ましたがこれが一般的な店舗の利益ギリギリだそうです。これは経営してまして素直に納得します。家賃の高い駅周辺とかショッピングモールでは明日無くなる金額です。
なのでリラクゼーションとかのリーズナブルお店で初回60分2,980円(税別)ってありますが、税込3,218円なのかな??高級店だと完全に赤字だと思います。
もちろん企業努力で何とか出来ているところもあると思いますので一概には言えませんが・・。
Aさんにも言いましたが、施術時間重視の方は、激安戦争まっただ中ですのでお店選びは値段だけで選ばない方がいいかも知れません。
今は価格競争が激しくなってしまいどのようにして安く見せるか?という広告が多いですので。
居酒屋さんの飲み放題といっしょで、もう後には引けない感じになってしまっていますね。
個人的な意見ですが、激安美容室は行くけど激安病院はちょっと行けないです。これはちょっと極端ですが、でも身体に触れる仕事なので、この中間点ちょうど意見は分かれるところだとは思っています。
安いお値段とともに削るしかないもの・・。それは施術時間か、
お給料 が少なめな研修中の施術者で調整するのかもしれませんよ・・。